間違い電話のシーズン到来(´~`;)
毎年この時期に急増する間違い電話
が、

今年もかかってきました!
これから続々とかかってくるのでしょうか?┐(´~`;)┌
で、だいたいが『やっと通じた!』
とうれしそうに話すので、

『間違いです。』
と伝える私の方が申し訳なくなったりします。

間違い電話がかかる理由は、
教室の電話番号(FAX)とハガキ作成ソフトの会社の問い合わせ先が似ているためで、
特に年賀状シーズンになると間違い電話がよくかかるのです。
(以前にも何回か書いたのですが、)
2008.7.6↓
2007.10.18↓
2006.12.9↓
だいたい年配の方が多いのですが、
やっと電話が通じて必死で用件を言おうとする人が多く、
何度『番号が違います』といっても聞いていないことが多いです。
(^^;)
で、やっと納得すると寂しそうに電話を切ります。
でもこういう間違い電話はあまりに気にならないのですが
(1日2,3件までにして)ヾ(`◇´)、
間違い電話以上によくかかってくる
営業の電話の方が頭にくることがあります。ヾ(`Д´*)ノ
本来電話のプロであるはずの営業の方が、
ちょっと断ったくらいで無言で電話を切ったり、
しかも“ガチャン”と乱暴に電話を切る人もいます。
たまに電話を切る前に『チッ』って聞こえたりします。
信じられませんね。

このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
初心者応援キャンペーン継続中!
この記事へのコメント