秋桜 (´-`).。oO()
今日は午前中、お墓参りに行ってきました。
4日も休みが続く(世の中が)と、どこが“秋分の日”か分からなくなって、今日かなと一瞬思いましたが、今日は“敬老の日”でしたっけ。
“春分の日”や“秋分の日”とお彼岸の関係については「今年の春分の日にブログに書いちゃったなー」と思って、確認してみたら、昨年の3月19日に書いてありました。(゚□゚;).。oO(もうそんなに経つんだー・・・。)
そこには、
「φ(.. ) フムフム
『「彼岸」は仏教の言葉であり、仏の住んでいる世界を意味するそうで、極楽浄土は西方の遥か彼方にあると信じられ、“春分の日”と“秋分の日”に真東から出た太陽が(浄土があるとされる)真西に沈むことからこの日に法要を営むようになった』というようなことが書かれていました。」
と、書いてありました。
で、今年の3月20日のブログには、
「お墓のある駅が改装中なので行くたびに風景が変わって見えるらしく、タカコは途中で何度もウロウロしていました。」
と、書いてありましたが、今日もタカコは迷っていました。
「もう何回ここに来てるんだー!」 (; ・`д・´)
そして帰りに寄ったお花屋さんで、「コスモス」の花を見かけました。
私の中では「コスモス」って夏のイメージがあるので、「コスモスって本当に秋に売っているんだー」と思いました。
私の中のコスモスのイメージというのは、
私が子供の頃、家の玄関先に毎年「コスモス」が咲いていて、その風景が記憶の中で夏っぽいのです。
私達がそこを引っ越すときにはまだ「コスモス」の時期じゃないのに「コスモス」が咲いて見送ってくれた、という話を親からよく聞かされてましたから、私の記憶に残っている花はコスモスに違いないのです。
ところで「コスモス」といえばやはりこの曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=loGAMBs-ZkY
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在11位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
4日も休みが続く(世の中が)と、どこが“秋分の日”か分からなくなって、今日かなと一瞬思いましたが、今日は“敬老の日”でしたっけ。
“春分の日”や“秋分の日”とお彼岸の関係については「今年の春分の日にブログに書いちゃったなー」と思って、確認してみたら、昨年の3月19日に書いてありました。(゚□゚;).。oO(もうそんなに経つんだー・・・。)
そこには、
「φ(.. ) フムフム
『「彼岸」は仏教の言葉であり、仏の住んでいる世界を意味するそうで、極楽浄土は西方の遥か彼方にあると信じられ、“春分の日”と“秋分の日”に真東から出た太陽が(浄土があるとされる)真西に沈むことからこの日に法要を営むようになった』というようなことが書かれていました。」
と、書いてありました。
で、今年の3月20日のブログには、
「お墓のある駅が改装中なので行くたびに風景が変わって見えるらしく、タカコは途中で何度もウロウロしていました。」
と、書いてありましたが、今日もタカコは迷っていました。

「もう何回ここに来てるんだー!」 (; ・`д・´)
そして帰りに寄ったお花屋さんで、「コスモス」の花を見かけました。
私の中では「コスモス」って夏のイメージがあるので、「コスモスって本当に秋に売っているんだー」と思いました。
私の中のコスモスのイメージというのは、
私が子供の頃、家の玄関先に毎年「コスモス」が咲いていて、その風景が記憶の中で夏っぽいのです。
私達がそこを引っ越すときにはまだ「コスモス」の時期じゃないのに「コスモス」が咲いて見送ってくれた、という話を親からよく聞かされてましたから、私の記憶に残っている花はコスモスに違いないのです。
ところで「コスモス」といえばやはりこの曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=loGAMBs-ZkY
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在11位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
この記事へのコメント