15年目のブログ
今日は12月2日(水)。
午前中、練習場へ行ってきました。
練習場の入口に置いてある
非接触体温計がなかなか使いこなせません。
必ずどちらかがもたついてしまいます。
練習場以外のは問題なく使えてますので!
そういえば私達が競技を引退したのは
今頃の時期でした。
もう12年前のことです。
そしてもうすぐ私も誕生日を迎え、
またひとつ歳をとります。
いつまで練習場で踊り込めるかな?
今日は雨が降りそうなお天気でした。
降ったのは夕方頃からですが・・・。
日暮里駅にて↓
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●15年目に突入!
「引退してから12年か~」、
と感傷にふけっていると、
ふと、そういえばこのブログは
もっとその前から始めたのを思い出しました。
そこで初投稿を見てみると、
2006年の12月1日でした。
ということで、
今日から15年目に入ります。
ブログのタイトルである『近況報告』は
ブログにする前からホームページの方で
ずっと書いていたので、
合計では20年目くらいにはなるのかな?
●大塚駅北口広場の正面
↓数日前まで緑色のフェンスで囲まれていましたが、
いつの間にかフェンスがなくなっていました。↓
●山手線新型車両の花柄
12月の花柄を( -_[◎]oパチリ
12月はシクラメンだそうです。
●本日(12/2)の大塚駅上空
傘を差すかどうか迷う程度の小雨の中、
本日(12/2)の東京スカイツリーの特別ライティングを撮りに行ったら、
今日は「NiziU」とのコラボでNizi(虹)をイメージした特別ライティングのはず。
東京スカイツリーの姿は見えなくて、
月が撮れました!∑(O_O;)
雲が多くて、出たり入ったりの月を
( -_[◎]oパチリ
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在15位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のためドアを開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
この記事へのコメント