舌禍免疫療法その後(3)
本日はタカコです。
早いもので、スギ花粉アレルギーの私が舌禍免疫療法を始めて3年が経ちました。
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
以前書きましたが舌禍免疫療法とは、
スギ花粉の液を舌の下にたらして2分そのままにしてから飲み込み、だんだんと体を慣らしていく、という方法です。
この薬を一日一包ずつ服用します。↓
経過は良好で、ずっと飲んでいたアレルギー薬も今年の1月からやめています。
以前は風邪をひくとそれがきっかけで咳がひどくなり、
強い咳止め薬などを処方してもらっていたのですが、
最近はそういうことも無くなりました。
この治療を始める時に3年は続けなくてはならないと聞いたので、
先日かかりつけ医に「もう治療は終わりですか」と聞いたところ、
治療を継続する人もいるとのことでした。
てっきり終了かと思っていたので少しショックでしたが、
ネットで色々調べてみたら、
効果があった人はさらに1、2年続けるのが望ましいという意見が多いようでした。
やめて何年かするとまた症状が戻る可能性があることも聞いていたので、
毎朝薬を飲むのは面倒ですが続けられる限り続けて、
なるべく治しておこうと決めました。
これから加齢により悪いところもあちこち出てくるかもしれないので、
今のうちに克服できる弱点は克服しておこうという気持ちがあります。
年々自分の体調に自信が持てなくなってきていますからね。
(>_<)
過去のブログ↓
ステキなバラを頂きました。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
↑現在13位(ダンス・バレエ部門)
初心者応援キャンペーン継続中!
"舌禍免疫療法その後(3)" へのコメントを書く