立冬 今年は今日(11/8)が立冬。 ちゃんと寒くなるものですね。 あれだけ暖かったのに・・・。ヽ(゚▽、゚)ノ ・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して! 最近は午後5時頃にはもうあたりは暗くなっています。 去年のブログをみると、昨年の今頃はもう、∑(O_O;) 窓際に電飾コードを取り付けてい… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月08日 続きを読むread more
明日は春分の日 今日は午前中、お墓参りに行ってきました。 昨日の寒さとはうって変わって、今日はポカポカと暖かいです。 ただ、お線香に火をつける頃、風が急に強くなっていたから(なぜかお墓参りの時はいつも風が強くて、お線香に火をつけていると松明のように燃えてしまいます。)、ちょっと顔がお線香くさい感じで… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月20日 続きを読むread more
Happy New Year ! Happy New Year ! いよいよ2010年が始まりました。 どんな一年になりますでしょうか? … トラックバック:0 コメント:0 2010年01月01日 続きを読むread more
大晦日 今日は大晦日!。 これが今年最後の更新です。 今、テレビを見ています。p\(^_^ ) 今年もあと4時間ほどで終わりです。 1年間このブログを見てくださいました皆さん、ありがとうございました。 “ブログランキング”に協力して、下のボタンをクリックしてくださいました… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月31日 続きを読むread more
明日(10/3)は中秋の名月 大塚駅がだんだんと完成に近づいてきた? ↑南北通路の向こう側が見えています。 もうじき狭い通路が解消されそうです。 そういえば駅の改修工事が始まってもうすぐ2年になるのですね。 (2008年1月26日のブログ参照) さて、以前書きま… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月02日 続きを読むread more
秋桜 (´-`).。oO() 今日は午前中、お墓参りに行ってきました。 4日も休みが続く(世の中が)と、どこが“秋分の日”か分からなくなって、今日かなと一瞬思いましたが、今日は“敬老の日”でしたっけ。 “春分の日”や“秋分の日”とお彼岸の関係については「今年の春分の日にブログに書いちゃったなー」と思って、確認してみたら、昨年の3月19日に書いてありました。(… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月21日 続きを読むread more
立秋 <(´・д・`)ノ 今日は立秋。 「暦の上では秋ですね。」というお決まりのフレーズが頭を駆けめぐります。 まだまだ暑いというか、7月は曇が多かったからようやく夏らしくなってきたかなというよう感じなのですが・・・、今日からは「残暑見舞い」に変わってしまうのですね。 ところで去年の夏から教室のエアコンが新しくなって天井に付いたので、教室内はまんべ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月07日 続きを読むread more
明日は七夕☆ \(^-^(^▽^) 明日は七夕ですが、残念ながら満月です。 まっ、七夕だからって夜空を見上げたことはないですし、☆ \(^-^(^▽^)見上げてごらん♪ 見上げても東京の空では何も見えないのかな? 天の川の写真をネットで見たりすると天の川をみてみたくなります。 http://homepage1.nifty.com/t-wata/img2… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月06日 続きを読むread more
立夏 (´-`).。oO() 2009年の立夏は5月5日だそうです。暦の上ではいよいよ夏ですね。 http://www.jon.gr.jp/qq/climate/24seki/09rikka.html 5月5日の思い出はやはり子供の頃に柏餅を食べた記憶でしょうか。 あとはあまり“こどもの日”の記憶はないのですが、1996年の5月5日(日)にはじめて… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月05日 続きを読むread more
行楽日和 o(゚▽゚o) なんか全国的に晴れているそうで、午前中にどこからか聞こえたラジオのニュースでは、どこかの高速道路が50kmの渋滞だとか、成田空港は今日一日で4万人が出国し、新型インフルエンザの影響はないみたいだとか・・・、 まさに連休に突入って感じですね。(゜◇゜)〇!エイエイオー 当教室は祭日も18:00まで営業しています。 団体レッ… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月02日 続きを読むread more
お彼岸 今日は午前中にお墓参りに行ってきました。(`´)シャキッ 家を出る前は天気予報通りに雨が降り、さらに風も強く、空は暗かったのですが、 家を出る頃には空は明るくなり、雨もあがりかけていました。 お墓のある駅が改装中なので行くたびに風景が変わって見えるらしく、タカコは途中で何度もウロウロしていました。 WBC日本-韓国戦… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月20日 続きを読むread more
明日は“十三夜” (´ー`) 明日(10/11)は“十三夜”だそうです。晴れるかな? 11日が十三夜ですから、満月は15日ですか? 『十五夜はあまりすっきりしない夜空であることが多いのに対し、十三夜の夜は晴れることが多いようで、「十三夜に曇り無し」という言葉もあります。』だそうです。https://www.echizenya.… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月10日 続きを読むread more
七夕 今日は七夕。七夕っぽいテンプレートを探しましたが見つからなかったので、だんだん文章も考える気がなくなってきました・・・。というか浮かんでこない・・・。(゚◇゚;)。oO(?) ところで54年ぶりと騒がれた日経平均12日間続落の記録は今日でストップしたようです。サミット効果でしょうか? そうい… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月07日 続きを読むread more
春分の日 今日は“春分の日”で祝日です。 春分の日は年によって3月20日だったり、21日だったりします。 それは他の祝日と違い“春分の日”と“秋分の日”はとくに日が特定されず、春分日・秋分日となっているからだそうで、計算上では2025年までは閏年とその翌年が3月20日でその他の年が3月21日になるようです。 春分日・秋分日は計算でずっと… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
お彼岸 今日は午前中にお墓参りに行ってきました。 春のお彼岸は“春分の日を中日に前後3日間”の1週間だそうで、 春分の日とお彼岸の関係がよくわからないのでいくつかのHPを読んでみたのですが、、 φ(.. ) フムフム『「彼岸」は仏教の言葉であり、仏の住んでいる世界を意味するそうで、極楽浄土は西方の遥か彼方にあると信じられ、“春分の日”と“… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月19日 続きを読むread more
立春 暦の上では今日から春ですが、まだまだ寒い日は続くのでしょうか? 昨日は都内でも朝から雪が降り続け、。°。゚( ^^)个゚ 。°。雪だ 私は転倒しないことと、電車が運休しないことを祈りつつ、仕事に行きました。 雪が降っているから、 お休みも多いかなと思いつつ団体レッスンに行きましたが、 会場のドアを開けてびっくり、いつもより… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月04日 続きを読むread more
節分に雪? (´o`;) 明日は節分です。 明日は関東地方の広範囲で雪が降る可能性が高まってきているそうです。 東京23区でも夜には積雪する可能性もでてきたそうです。 Σ(゚◇゚;)ガーン {{{{(・_・)}}}} 寒ううぅ 『明日、もし大手町で降雪が観測されると、 節分としては99年以来9年ぶりとなり、 … トラックバック:0 コメント:0 2008年02月02日 続きを読むread more
寒すぎます・・・。 そういえばもうすぐ大寒です。大寒は一年でもっとも寒い時期といわれていますが、2008年の大寒は1月21日の01:43でしたっけ。 ひょっとして雪は降りますか? {{{{(+_+)}}}} サブッ JR山手線大塚駅北口徒歩3分坂本ダンススクール坂本ダンススクールのホームページ初心者応援キャンペーン継続中!… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月19日 続きを読むread more
2008年 元旦 あけましておめでとうございます。 オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:* 今日から新しい1年が始まりました。 昨年は教室の10周年という大きな節目を、皆様のご協力で無事に迎えることができました。 今年も何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m さて、例年ですと、元日にロンドンに出発… トラックバック:0 コメント:1 2008年01月01日 続きを読むread more
“大雪(たいせつ)” 別に雪が降ったわけではありません。『たいせつ』と呼びます。 “大雪”は『太陽黄経が255度のときで、雪が激しく降り始めるころ。』のことで、 2007年の大雪:2007年12月07日(時刻:21:14 太陽黄経:255度) “小雪”(しょうせつ)のことを以前(11/22)書いたので、 “大雪”(たいせつ)の事も書こうと思ってい… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月08日 続きを読むread more
もうすぐ“小雪” 別に雪が降ったわけではありません。女優の「こゆき」でもありません。 「しょうせつ」と呼びます。 “小雪”は『太陽黄経が240度のときで、僅かながら雪が降り始めるころ。』のことで、11月22日頃ということですが、2007年の“小雪”は11月23日のようです。 2007年の小雪:2007年11月23日(時刻:01:50 太陽黄経:24… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月22日 続きを読むread more
“立冬” 温暖化とはいえ、さすがにだんだんと冬の寒さを感じるようになってきましたが、 寒さに冷たさが加わってきたような気がしたら、そういえば今日は“立冬”でした。 “立冬”とは初めて冬の気配があらわれてくる日といわれていますが、 天文学的には、天球上の黄経225度の点を太陽が通過する瞬間のことで、 n(ー_ー?)… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月08日 続きを読むread more
十五夜(´-`).。oO(中秋の名月・・・) 今日は“中秋の名月”で“十五夜”でもありますが、残念ながら満月ではありません。 満月は、27日4:45・・・だそうです。 “中秋の名月”は旧暦の8月15日で必ずしも満月ではないということはよく言われます。 で、“明日が中秋の名月で満月でない”は納得 でも十五夜=満月かと思ったら、 新月から満月までの日数が14日~16日間と日数… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月25日 続きを読むread more
お彼岸 9月の後半なのにまだ暑いです。 今日の午前中、お墓参りに行ってきました。 花や線香をたむけていると、花に大きな蜂(?)がよってきて ちょっと怖かったです。 汗ビッショリ、ひょっとして今日も猛暑日? JR山手線大塚駅北口徒歩3分坂本ダンススクール坂本ダンススクールのホームページ初心者応援キャンペーン継続中! トラックバック:0 コメント:0 2007年09月21日 続きを読むread more
お盆も休まず営業中! 毎年、お盆の頃は休もうかと思うのですが、今年も営業しています。 二人だけでやっているので、好きなときに休めるというのが一番の理由ですね。 とりあえず、9月のパーティーが終わったら夏休みをとる予定! JR山手線大塚駅北口徒歩3分坂本ダンススクール坂本ダンススクールのホームページ初心者応援キャンペーン継続中! トラックバック:0 コメント:0 2007年08月13日 続きを読むread more
今日(8/8)は立秋 “立秋”を検索したら8月7日頃とありました。“頃”って何?“2007年立秋”で検索したら中国語ばかりで読めませんでした。“2007年の立秋”で検索したら8月8日書かれてありました。 別に関係ないと思っていたけど、立秋までが暑中見舞い、立秋以降は残暑見舞いとなるのですね! 今年のように冷夏の場合、ようやく暑くなったので、まだ残暑という… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月08日 続きを読むread more
昨日は満月、今日は節分、明日は立春。 満月って凄く大きく明るく輝いているので、ついつい上を向いて歩いてしまいます。あまりに大きく見えるので メガネのせいかとメガネをとったら、ぼやけて倍くらいに見えてさらにビックリ! 節分といえば豆かと思っていたら、最近は太巻き(恵方巻)がはやってきたのか、はやらしたいのか、いつも行くスーパーでは、刺身コーナーにも寿司コーナーにもおかずコ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月03日 続きを読むread more